動的平均場理論による多体量子計算を行うためのツール。予め定義されたモデルに加え、第一原理計算の結果からwannier90やRESPACKによって有効強束縛モデルを構成し、解析することが可能。計算結果を後処理することで、状態密度や波数空間でのスペクトル関数などを表示できる。計算にはTRIQSやALPSCoreなどの外部ライブラリを利用。

ホームページ

Official Page: https://issp-center-dev.github.io/DCore/master/index.html

GitHub: https://github.com/issp-center-dev/DCore

MateriApps: https://ma.issp.u-tokyo.ac.jp/app/1003
 

マニュアル

https://issp-center-dev.github.io/DCore/index.html

インストールバージョン

3.3.1 (2022/07/20 現在)

物性研スパコンでの利用方法

  • DCoreのインストール場所
    • System B
      • /home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0–openmpi-4.1.5/dcore/
  • 実行ファイルのインストール場所

    /home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0–openmpi-4.1.5/dcore/dcore-3.3.1-1/bin/

    のフォルダ内にdcore, dcore_check, dcore_post, dcore_preがあります。

    ビルド時のオプション等は 

    $ less /home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0--openmpi-4.1.5/dcore/dcore-3.3.1-1.log

    で確認できます。

  • サンプルスクリプトと入力ファイルの場所

    サンプルスクリプト: /home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0–openmpi-4.1.5/dcore/sample_jobscript/dcore.sh

    入力ファイル:/home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0–openmpi-4.1.5/dcore/dcore-3.3.1-1/examples

  • 実行方法 (例:single-band 2D Hubbard modelの自己エネルギーの計算)
    1.  計算環境の準備
      $ source /home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0--openmpi-4.1.5/dcore/dcorevars.sh

      これにより、最新バージョンのDCore(TRIQS) のバイナリファイルへのPATHが通ります。また、環境変数 DCORE_ROOT にDCore(TRIQS) のインストールディレクトリのパスが保存されます。

    2.  入力ファイルの準備
      $ cp -rf $DCORE_ROOT/examples .
      $ cd examples/square
    3. ジョブのサブミット

      /home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0–openmpi-4.1.5/dcore/sample_jobscript/ にスクリプトのサンプルが用意されているので、カレントフォルダにコピーした上でジョブを投入します。

      • システムBの場合

        $ cp /home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0--openmpi-4.1.5/dcore/sample_jobscript/dcore.sh . 
        $ sbatch dcore.sh
      • システムCの場合

        $ cp /home/issp/materiapps/oneapi_compiler_classic-2023.0.0--openmpi-4.1.5/dcore/sample_jobscript/dcore.sh . 
        $ qsub dcore.sh
    4.  結果の確認

      square.out.h5に結果が出力されます。計算結果はdcore_checkやdcore_preで確認することができます。 

      詳細はhttps://issp-center-dev.github.io/DCore/master/tutorial/square/square.htmlをご覧ください。

  • 利用回数の測定について
    ソフトウェア高度化・開発プロジェクトに採択されたソフトウェアでは、物性研スパコン上での利用数を測定しています。
    プロジェクトの意義を評価するための重要な指標となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    なお、利用率の測定を希望されない場合には、dcore_nocount
     を実行ファイルとして選択してください。 

問い合わせ先

  • DCoreの利用方法(インプット作成など)、機能などについて
    DCore issue: https://github.com/issp-center-dev/DCore/issues
  • 物性研スパコンシステムにおける実行方法について
    物性研スパコン対応ソフトウェア相談窓口
    center-apps@issp.u-tokyo.ac.jp