News - イベント

イベント
投稿日:2025年06月23日
日時
2025/7/9(水) 16:00-17:00
場所
オンサイト:物性研究所 6階 A612、オンライン:zoomを利用
2025年度第1回物性アプリオープンフォーラムを7/9(水) 16時〜17時で開催する予定です。
開催方式はハイブリッド形式を検討しています (オンサイト:物性研究所 6階 A612、オンライン:zoomを利用)。
開催趣旨をご覧の上、興味をお持ちの方、また、お近くに興味をお持ちの方がおられましたら、
お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
参加を希望される場合には、参加申込ページより必要事項を記入してください
登録締切:2025/7/4(金)まで (定員50名)。
参加当日午前にセミナーに参加するためのURLをお送りするようにします。

オンサイト参加は登録なしでも参加可能です。

開催趣旨

題目:
近年のサイバー攻撃の動向、および Black Hat に見る最新のセキュリティの研究事例の紹介
講演者:
鵜飼 裕司氏 (株式会社FFRIセキュリティ 代表取締役社長)
要旨:
近年、サイバー攻撃の標的は企業だけでなく大学や研究機関にも及んでおり、
教育・研究活動への深刻な影響が懸念されています。
本講演では、近年のサイバー攻撃の実例を紹介しつつ、攻撃者の手口等を解説します。
また、それらにどう対処すべきかという観点についても取り上げます。
さらに、国際的なセキュリティカンファレンスである Black Hat における最新の発表内容を紹介し、今後数年のうちに顕在化すると予測される新たなサイバーセキュリティ上の課題についても考察します。
大学という学術・教育の場で、なぜ今サイバーセキュリティへの理解と備えが重要なのかを考えるきっかけとなれば幸いです。

====================
【会社概要】
FFRIセキュリティは、サイバー攻撃技術を始めとするセキュリティ技術の基礎研究や、お客様が抱えるセキュリティ課題を解決するセキュリティサービス・コンサルティング、
自社開発のセキュリティ対策ソフト”FFRIyarai”の研究開発など、サイバーセキュリティに関する事業を行う国内ほぼ唯一の純国産セキュリティベンダーです。
安全保障の重要性が市場においても高まる状況となっている昨今、純国産のセキュリティベンダーとしてナショナル・セキュリティに関する取り組みに注力しております。
====================
【講演者情報】
株式会社FFRIセキュリティ 代表取締役社長 鵜飼裕司
1973年、徳島県生まれ。工学博士。2003年に渡米し、eEye Digital Security社にてサイバーセキュリティ技術の研究開発に従事。2007年に帰国し、株式会社FFRIセキュリティを設立。多数の政府関連プロジェクトの委員、オブザーバーを歴任。世界最大級のセキュリティカンファレンス「Black Hat」では審査員を務めるなど、世界的に知られるセキュリティの有識者でもある。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
株式会社FFRIセキュリティ 基礎技術研究部長 中川 恒
東京大学 野口研究室にて博士後期課程を修了し、2018年に株式会社FFRIセキュリティに新卒入社。
基礎技術研究部にてサイバーセキュリティの研究開発業務に携わる。
FFRIセキュリティ入社後はmacOS, Arm 版 Windows を対象とした脆弱性研究などに取り組み複数の脆弱性報告のほか過去に「Black Hat EU 2020」、「Black Hat Asia 2023」、今夏にはBlack Hat USA 2025に登壇が決定。
====================