講習会

【2024/11/7開催】 CCMS-Webハンズオン講習会:abICS 開催のお知らせ

開催趣旨

abICSは、多成分系における結晶格子上の原子配置の統計熱力学計算を行うためのパッケージです。合金系や複合酸化物系に おいて、温度依存の規則・不規則相転移や、短・中距離秩序の変化を定量的に予測し、それを加味した物性予測を可能にすることを 目的としています。 abICSは元々、第一原理計算とレプリカ交換モンテカルロ法を直接組み合わせて上述したような計算を行うことを念頭に開発されましたが、 計算できるモデル規模やステップ数が、第一原理計算の大きな計算コストのために限られてしまいます。 これに対して、Ver. 2では、構造最適化後のエネルギーを高速に予測するニューラルネットワークモデルを構成するための能動学習手法を実装し、 飛躍的にサンプリング速度を向上させました [論文プレプリント] 。 本講習会ではabICS ver.2に関して紹介します。チュートリアルでは物性研スパコンohtakaを利用(*)し、Quantum ESPRESSO (QE) を用い、実際に能動学習を行い構造推定まで行います。
(*)abICSは基本的にスーパーコンピュータ、あるいは 中規模以上の計算機クラスターの利用を前提に開発されており、実行のためにはある程度のCPUコア数(少なくとも数100以上)が必要になります。

[講師・TA]

笠松 秀輔 (山形大学 学術研究院)
本山 裕一 (東京大学 物性研究所)
吉見 一慶 (東京大学 物性研究所)
青山 龍美 (東京大学 物性研究所)
井戸 康太 (東京大学 物性研究所)
・要事前登録 (定員に達し次第参加受付を締め切らせていただきます)
・募集期限:2024/10/31(木) 17:00

[開催要項]

会場:Web会議システム Webexを使用したWeb講習会

日時: 2024年11月7日 (木) 13:30 ~ 16:40

募集人数:15人

参加費用:無料
参加申し込みはこちら(申し込みは終了しました)。

[対象者]

• abICSを用いた不規則系の第一原理シミュレーションに興味のある方
• UNIXでのファイル操作、編集、コマンドの実行等に慣れていることが好ましい
• 並列計算、プログラミングの経験は問いません
• ssh, scpなどを利用したリモートでの作業ができる方。
(MateriApps LIVE!を入れることで環境構築することもできます)
• Web会議システム Webexやチャットツール Slackにアクセスできる環境の方
※非居住者の方(日本に入国して6ヶ月が経過していない留学生、国内機関で雇用されていない研究者など)、
特定類型に該当する居住者の方は、スーパーコンピュータを使用した演習に参加できない可能性があります。
あらかじめご了承ください。
※WebexやSlackの詳細については以下のページをご覧ください。
Webex公式ページ: https://www.webex.com/ja/index.html
Slack公式ページ: https://slack.com/intl/ja-jp/team-chat

[プログラム]

13:30 ~ 14:00 最初に〜物性研スパコンの紹介
14:00 ~ 16:00 abICSチュートリアル (演習時間含む)
16:00 ~ 16:30 実習時間・質疑応答
16:30 ~ 16:40 終わりに
注意点
・適宜休憩を取る予定です。
・内容は予告なく変更する場合がございます。
・実習中に外部サイトからファイルをダウンロードしたり、外部ネットワークに接続する場合があります。講習会当日にアクセスするネットワーク環境にご注意ください。

[事前準備]

・Web講習会に関する準備
本Web講習会では、Web会議システム Webex Meetingsとチャットツール Slack を使います。
Webex Meetingsは以下のリンク先でテストをすることができますので、使われたことがない方は
あらかじめ試していただくことをお願いします。
https://www.webex.com/ja/test-meeting.html
WebexやSlackのアカウントを事前に作成する必要はございません。
詳細は講習会の申込締切後にメールにてお知らせいたします。
・講習会で使うファイルのダウンロードとインストール
講習会で使用するファイル/ソフトのダウンロード、及び各自のPCへのインストールをしてください。
ダウンロードURLやインストール方法は、講習会の申込締切後にメールにてお知らせいたします。